menu

教科書購入ガイド

生協の加入はお済みですか

教科書購入についてのご案内

教科書購入の重要なポイント

前期の教科書は「特設会場」にて購入します。特設会場「販売期間」が決まっています。
販売期間を過ぎると教科書は順次、出版社に返品されてしまいます。
履修する授業がきまりましたら、出来るだけ早めに教科書の購入をお済ませください。
生協への加入がお済みでない場合は、教科書購入前のお手続きをお勧めいたします。

販売期間

4月 7 日()~4月 18 日()(土日祝除く)


販売時間:
4/ 7~4/11…10:00~17:00

4/14~4/18…10:30~16:00

混雑緩和にご協力ください

昼休みは混雑しやすいです。授業の空きコマや、授業開始前の7日(月)をご活用ください。

※4日・5日:履修登録日 / 8日:授業開始

4月カレンダー

特設会場

本キャンパス3号館2階に上がって左
コミュニティラウンジの奥

購入方法

1.ご来店の前に

① 必要な教科書をシラバスや授業で確認して、購入する教科書を決める。

②「教科書検索サイト」で購入予定の「マイリスト」を作成する。

③「教科書No.」(4桁)を確認しながら「教科書購入票」に必要事項を記入する。

教科書購入票は事前に入手してからご来店ください

新入生の方…購入票は入学式で配布される資料に同封されています。
3号館ラウンジ内(販売所前)にも設置予定です。

教科書検索サイト

教科書検索サイトはこちら。
4月5日(土)までに公開予定です。

2.ラウンジ突き当たり奥 の特設会場に着いたら

① 特設会場 左手の受付 で「教科書購入票」を渡して、ラウンジ内で名前が呼ばれるのを待つ。

② 名前を呼ばれたら特設会場 右手のレジ で購入手続きをして、教科書を持って帰る。

検索のポイント

1年生は青(左)上回生は赤(右)

検索で使うタブが学年で違います。自分のタブを選択してから検索。

検索方法は4種類、おすすめは曜日・時間から

①授業コード
シラバスに掲載されている英数字7桁のコード

②学部
E 経済

検索のポイント

詳細検索では、講義名や書名、先生の名前で検索できます。

ただし、「完全一致」で検索結果を表示するため、入力項目が多すぎるとヒットしづらくなります。ご注意ください。

詳細検索画面

教科書購入時の組合員還元

必ず「大学生協アプリ」をご準備ください

大学生協アプリがないと還元ができません。

Pokepay認証が完了していれば 10 %還元となります。

生協未加入でも教科書の購入は可能ですが、定価での購入となります。購入後に加入しても還元にはなりません。

加入相談は3号館2階右側キャンパス

コンビニ輪の入って右の総合受付カウンター

ほとんどの方は3月末までに生協への加入手続きがお済みです。 お手続きについてのご相談はコンビニカウンターにお越しください。 生協へのご加入には出資金として24,000円をお願いしていますが、 卒業には返還されます。生協に加入すると教科書の還元を受けたり、 コンビニや食堂を組合員価格でご利用いただけたりと、4年間お得です。

大学生協アプリ・購入票