サイト全体のコンテンツは右上の(ハンバーガーメニュー)からご覧いただけます。
高校までが必要なものが揃えられていた”給食”なら、大学からは自ら選ぶ”バイキング”。
能動的な学びには積極的な行動・挑戦が必要です。
自ら取りに行く人とそうでない人で大きな差になる。
しかも大学生活には時間の限りもある。
1回生の始めからすぐに動き始めることが大切です!
様々なことに挑戦・行動するためには安定した土台が必要です。不安定な足場では安心して走り出すことは出来ません。
十分な準備・支えがあってこそ安心して挑戦することが出来ます。
約390文字、テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
皆さん、この春から始まる阪南大学での生活に胸を膨らませておられることでしょう。高校までの学びは、先生が組み立てた授業に沿って知識を身につけることが中心でした。
しかし、大学では、その環境がガラリと変わります。統計学、経済学、心理学やデータサイエンスなど、名前すら聞いたことの無かった分野に自分から足を踏み入れることになります。仲間と議論を交わし、答えを探していく日々は、皆さんの知的好奇心を揺さぶるものとなるはずです。講義やゼミ、学外でのフィールドワークなど多彩な学びの場で専門的な知識を吸収し、視野を広げていって欲しいと思います。
大学での躍動する日々を支えてくれる一つが、大学生協です。教科書や専門書、学びに欠かせないパソコンやソフトの紹介は勿論のこと、購買や食堂、住まいの紹介に至るまで、学生生活を幅広く支えます。
生協は単なるお店ではありません。学生・教職員が出資し、利用し、運営に関わる「みんなの組織」です。仲間と食堂で語り合う時間、サークルやゼミでの出会いなど、大学生活のかけがえのない瞬間を、私たちはともに育んでいきます。 これから始まる4年間が、皆さんにとって学びと成長の大きな飛躍の時となるよう、大学生協は全力でサポートして参ります。大いに学び、思いきり挑戦してください。
購入後も4年間安心してお使いいただけるパソコンを阪南大生の先輩学生と一緒に選定しました。
先輩の実体験を踏まえ4年後も安心して使えるスペックのパソコンを選定しています。
一般的なメーカー保証では対応できない水漏れや破損も卒業までばっちり保証!
お昼休みや授業の合間にすぐ相談できます!
修理の受付、受取も学内で楽々!
4年間あんしん保証に加え、365日年中無休でパソコンの困ったをフルサポートするオプションです。
PC故障時に代替機を即時貸し出すサービスもございます。
PCとiPadの二刀流で、より効率的に!資料閲覧やノートテイキングなど大学生活での活用方法を具体的に学べるiPad活用講座もご用意しています。